香取郡市医師会附属佐原准看護学校
〒287−0001
千葉県香取市佐原ロ2097−72
TEL:0478−52−2745
FAX:0478−54−6784
学校沿革
佐原准看護学校は、准看護師の養成機関であり、社団法人 香取郡市医師会により設置、運営されている。
昭和34年3月11日、保健婦助産婦看護婦法第22条第2号に規定する准看護婦養成所として千葉県より指定され、同年4月1日、諏訪公園内の市民会館に佐原市香取郡医師会附属佐原准看護学校が開校する。初代校長に本多元俊先生を迎え医師会員が講師となり、准看護婦としての学科、技術、徳操を教授する。
昭和38年10月1日、各種学校の認可を受ける。保健婦助産婦看護婦法により准看護婦に必要な知識および技術を習得させるとともに豊かな人間性の向上をはかり、准看護婦として有能な人材を育成することを目的とし、昭和55年9月、現所在地千葉県香取市佐原ロ2097番地の72に674平方メートルを当時の学校敷地として借用し、千葉県補助金、日本船舶振興会をはじめ、各界の理解ある補助金および、多額の借入金、自己資金により地上3階、地下1階、総面積1,034平方メートルの校舎を新築、昭和57年1月に移転する。
平成2年、カリキュラム改正があり、ゆとり教育が取り入れられる。(総時間数1,500時間)
平成13年、看護師の名称変更に伴い、学校名が佐原市香取郡医師会附属佐原准看護学校となる。
平成14年、カリキュラム改正。近年、高齢社会・医療技術の高度化等社会の変化に伴い、教育内容の充実、地域医療を担う看護の質の向上が求められている。倫理に基づいた看護が実践できるよう、学生がゆとりを持って学習に取り組める教育を実施するため時間数が増加する。(総時間数1,890時間)
平成18年、市町村合併により学校名が香取郡市医師会附属佐原准看護学校となる。
学生定員は1学年30名、修業期間は2年間。講義は、近隣の学識者、医療施設の職員、医師会員の協力を得ている。また千葉県立佐原病院をはじめ、地元病院・医院の協力により臨地実習をおこなっている。
平成19年9月現在における講師数は46名、専任教員5名、事務職員3名、在籍学生数58名。
創立以来、各地で医療の一端を担っている。
初 代 | 期 間 | |
---|---|---|
初代校長 |
本多 元俊 |
昭和34年4月〜昭和37年11月 |
二代校長 | 天野 義夫 | 昭和37年12月〜昭和39年3月 |
三代校長 | 篠塚 良 | 昭和39年4月〜昭和51年3月 |
四代校長 | 鈴木 秀夫 | 昭和51年4月〜昭和55年3月 |
五代校長 | 山本 六彌 | 昭和55年4月〜昭和57年3月 |
六代校長 | 木村 洋一 | 昭和57年4月〜昭和62年2月 |
七代校長 | 山本 六彌 | 昭和62年3月〜平成2年3月 |
八代校長 | 島崎 大彌 | 平成2年4月〜平成6年3月 |
九代校長 | 亀谷 秀夫 | 平成6年4月〜平成10年3月 |
十代校長 | 越川 健夫 | 平成10年4月〜平成14年3月 |
十一代校長 | 布施 修一 | 平成14年4月〜平成22年3月 |
十ニ代校長 | 坂本 文夫 | 平成22年4月〜 |
社団法人 香取郡市医師会 事務局
事務長 亀谷春夫
〒287−0001
千葉県香取市佐原ロ2097−72
佐原准看護学校内
TEL:0478−54−3682
FAX:0478−54−6784